に投稿 コメントを残す

ITサポートというお仕事

私のお仕事2種類

さて、私はタロットリーディングと、ITサポートというお仕事を生業にしているのは過日お話しました。タロットリーダーになった経緯については以前お話しましたので、今回はITサポートをしようと思った経緯を書いてみようと思います。

元々はパソコンなんて必要ないと思っていた

今でこそITサポートなんて仕事をしている私ですが、遡ること云十年、Windows98が発売された頃、パソコンとは縁の無い生活を送っていました。
今では考えられないですが、パソコンなんて無くてもなんの不自由も無い生活環境だったのです。携帯電話すら、無くても平気でした。
そんなとき、結婚したばかりの主人が「パソコン教室に通いたい」と言い出しました。
ビデオの配線さえ出来ない主人が、です。ビデオの配線?それは勿論私がやっていました。

地域のパソコン教室に行くことになったよ

さて、そのパソコン教室ですが、初級のワードとエクセルの教室でした。当時の私には何の役にも立たないモノでした。
ですが、それをきっかけに、なぜかパソコンの中身に興味が湧いてきたのです。どんな仕組みで動くんだろう?知りたくてたまらなくなりました。
それから、パソコン雑誌を買ってきて読むようになったのです。

そこからは加速が付いて行きました。
知ったら実践してみたくなり、とうとう我が家でもパソコンを買うことになったのです。
初めてのパソコンは富士通製でした。WindowsXP、今思っても使いやすいパソコンでした。

転職をきっかけにサイト作りを習う

それからしばらくして、最初に勤めた所を辞めることになりました。
ところが、私はまともに事務職を、やったことがありませんでした。そこで、職業訓練を受けることになったのです。せっかくなので、WEBサイト作りを習うことしました。
初めて作ったサイトは、当時流行の自己紹介ページ。でもこれが受け取るばかりで無く、発信することも出来ると思えた出来事だったのです。

そのままサイト制作の仕事に就いたのかと言うと、世の中そんなに甘い物では無く、その程度の技術ではほとんど役には立ちませんでした。勿論それを補う熱意もありませんでした。ただ、それが良かったのかもしれません。かえって様々な事をするようになったのですから。

その後、様々なソフトを使うようになり

それからはOA事務と呼ばれることを、いろいろとやりました。
基本のオフィスはもとより、DTP系ソフトを使い、チラシ制作やバナー作成地図作り、サイトの更新、PCの設定管理、WEB広告に関するデータ作り、スクリプトの作成からエクセル自動化、Googleアプリの連携などなどなど。さらにはスマホアプリの開発の勉強まで。

この間、知り合いのITの不調を治すのは私だった

こんな感じで専門と呼べるものはないのにも関わらず、いえだからこそ、なにかパソコンで困ったときは、知り合いは私に尋ねるようになってきました。パソコンの設定が出来ない、無線が繋がらない、メールが受け取れない、などなど。
この状態が何十年も続きました。

これって仕事にしてるひともいるよね?

長いこと知り合いに頼まれて助けてきました。
でも、このサポートを専門に仕事としている人も居るんです。

”じゃ、私がそれをやってもいいんじゃない?”

それから対価を頂くようにしたんです。
対価を頂くようにしてからは、なぜか私が言ったこと、注意事項なども皆さん聞いて下さるようになりました。
『分からなくてもまた聞けば良いや』という気持ちの方は居なくなり、最低限自分で調べる事は調べ、お互いの時間のロスが無くなりました。

対価を貰う覚悟

こんな風にして、ITサポートというお仕事を始めたわけです。
そしてちゃんとお金を頂くことにしてからの変化については、何より私にその覚悟が出来たことが大きな原因だと思います。私が渡すモノに対しての自信と、対価を受け取って良いという自分への許可、自分自身をきちんと扱うという覚悟です。

と、まあこんな感じで、ITサポートやってます。

に投稿 コメントを残す

独自ドメインをGoogleワークスペースで使うと言うこと

macbook on brown wooden table

WIXからWordPressへの移行に関しては、たくさんのまさかがあったけど、移行して2ヶ月、またしてもまさかが見つかった。メールサーバーである。

WIXで独自ドメインを取った時に、ついでにWIX経由で、Googleワークスペースを使って独自ドメインを使うことにしたのだ。

これがGoogleの管理になっていたために、WIXからエックスサーバーに移行した時に、うまく動いていなかったのだ。本来ならエックスサーバーに移管した時点で、メールソフトなりクラウドなりを設定して使うはずが、Googleワークスペースで使っていたため、Gmailと同じ感覚でいたのだ。当然使えない。だって、何処にも何の設定もしてないんだから。

もともとWIXでドメインを取ったときに、WIX経由で同時にGoogleワークスペースも契約したのだ。そして、WIXあるあるで、何も聞かれないままに、WIXのサーバーにはその設定がされていたのだろう。面倒が無くて有り難いことではあるのだが、その動きが一切見えないだけに、変更するときに困る。

普通のメール設定の時のことを思えば、分かるはずのことが、この頃のGmailの使い勝手の良さに、うっかりと、何かの設定をしなければ本来動くはずが無いことを、忘れさせてしまうのだ。ま、言訳ですけど。

で、今まで通り、Googleワークスペースで使うためには、MXレコードをエックスサーバーの方に、登録してやらなければいけなかったのだ。じゃなければ、メールだって行き場が無くなるというものだ。なにやらこの頃メールが届かないなーと思っていた。余りにお粗末な顛末だ。

移管の場合は、新規で作成とはかなり違う。さらにWIXはかなり独特なので、これからもまさかが出続けるような気がする。どうかこれで最後になりますように。

に投稿 コメントを残す

NOTE フォント

NOTEがロゴを変えた。

東証グロース市場に上場した。

で、その陰に隠れて(?)フォントまで作っていた。

フォントって、手で一つずつ作るんですよね。凄く手間がかかります。でもその分存在感もあるんですよ。

DTPを扱うわけでもないNOTEが、なんでフォントを作ったんでしょう?

きっと『文字』というものを、凄く大事にしているからじゃないのかな。
きっとこれからも、大事にしてくれる。

オリジナルフォント、本文にも使えるようになったら、いいな。

に投稿 コメントを残す

深い内省ができるWEBアプリ『リフクラ』

sea landscape sunset beach

私はストレングスファインダーで内省が1位に来る。

私にとって 内省とは一人遊びのようなものだった。
自分で自由に想像の翼を広げて、どこにでも行ける。
なんにでもなれる。
ずっと考え続けていられる。
大きな声で言わないけれど、それはそこそこ楽しい。

ただ一方で、一人遊び という言葉が象徴するように、役に立つというよりは、ちょっと楽しいけれども、マイナスの方向に働く、という印象があった。
例えばよく言われるのが、”考えすぎ”、”みんなそこまで考えていないから大丈夫”など。

そして何回も考えて反芻するので、勢い行動を始めるのが遅くなる。
いろんなパターンを考えて、考え尽くして、初めて 行動に移れるのだ。

ただ、どんなに考え尽くしたと思っていても、やっぱり予想外のことは起こるもので、行動するとたいがい 1度では成功しない。そしてまた考える、という スパイラルにはまり込む。
そんなこともあって内省というのは私にとってマイナスの要素が強かった。

ところが、先日読んだデールカーネギーの「道は開ける」によると、欲しい人材の条件として、一つは「自分で考えることができる人」そしてもう一つは「物事の順序を決めて行動できる人」とあった。

生まれた時から50%はクリアしてる。
そう思うとすごいアドバンテージじゃないですか?
後は重要か、重要じゃないか、物事の順序を決め、順に行動していけばいいだけ。
そしてそれは、この頃朝ノートを書くことによって、少しずつ実践できている。

考えるだけで何もしないとか、それはマイナスに思うことも多いけれども、世の中には考えることができなくてそのためのツールまで必要とすることがあるらしい。

どんなに上位の資質は優れたところだと言われていても、実感できなかったが、そんなツールまで必要とするほど考えたい人もいるのだということで、一つのアドバンテージとして見ることができるようになった。

ちなみに そのツールは、実は私も登録している。

深い内省ができるWEBアプリ 『リフクラ』
https://reflectioncloud.achireth.onl

内省は得意だけれどスピードアップしたいという人にもなかなか使えそう。何より「終わりのない考えを、ぐるぐる繰り返す」というところからは、早く抜け出せそうだ。

に投稿 コメントを残す

表示アドレスの変更方法

さて、 WordPress でのサイトづくりも佳境に入り、そろそろ本番環境のドメインに移そうかななどと思っている頃、一つ問題が生じた。

もともと テスト環境で作っていた時には、エックスサーバーから付与されているドメインの、サブフォルダにwordpress をインストールしていたんだけれども、やっぱり アドレスとして表示させるには、 サブフォルダは邪魔だから、表示用のアドレスとしては サブフォルダを省いた形で表示させたい。

で、これもやっぱり、 同じように思う人はいるもので、PHP ファイルの修正方法や、HTML ファイルを削除するといった知恵まで、詳しく書いてくれているサイトがあった。

やれ 有難や。結局その通りに設定して、無事に表示させることができた。ここまではいいんだけど、その後サイトの監視をし続けているJetpack注1が、サイトが落ちていると言い続けてうるさい。
いや 落ちてないし。

Jetpackを入れ直しても相変わらずうるさいし、全ての基本であるパソコンの再起動しても、もちろん何も変わらない。あまりに疲れていたのでいっそのことサブフォルダに入れるのは諦めるか、Jetpackそのものを停止してしまうか、ヘロヘロになりながら眠りについた。

次の日ふと、Web でトラブル時に試す 基本を忘れていたことを思い出した『キャッシュのクリア』。
結果、Jetpackからお知らせが届いた。

『おめでとうございます サイトが復活しました!』
やっぱり 基本が大事なんだなぁ。基本て?
『折れない心』である。

注1 JetpackとはWordpressのプラグインでサイトの保護から監視、投稿の手伝い、アップグレードすればバックアップまでやってくれるなんでも屋さんだ。

に投稿 コメントを残す

WixとWordPress

私の今のサイトは、Wordpressで出来ている。サイト引っ越しを考え始めてから、3週間程で引っ越せた。

遥か昔のテキストでファイルを書いていた記憶と、善意の皆の情報を頼りに。

ブログも移しているのだが、これはそのまま移すと意味がわからなくなる。でも、一応ね。

***********************************

私のサイトはWixで出来ている。

サイトを作ろうと思ったとき、なるべく手間を掛けず、兎に角仕上げたかったから。

Wixはパック旅行みたいなもので、必要なものはほぼ全て、一つにまとまっている。

で、運用(というほどでもないが、)し始めてから半年たって、ここから半年後の更新を前にして、引っ越しを考え始めた。

パック旅行では飽きたらず、個別の手配旅行らしきものに手を出したくなったのだ。

かといって、一から全て作るには時間も体力もないし、ここはWordpressかなぁ。

サイトを作ったとき『どうしてWordpressで作らなかったんですか?』って訊かれたことだし。

でも、Wordpressで作ろうとすると、ECサイトって、プラグイン入れるか、外部に飛ばさないといけないのね。対応してるテーマも限られてくるし。。

でも、私は収集心と学習欲の塊なので、きっと楽しめるはず(多分)

引っ越し目標は、1ヶ月後。するすると運びますように。